真空断無弾

日々の色々な事柄の忘備録的感想。戯言。

2017-01-01から1年間の記事一覧

「イット・フォローズ」(2014)タイトルのまんま。

名は体を表すというが、そのまんまの100分の物語。 なんというか、切り口がどこもネタバレになるという困った映画である。 結論から書くと、結構面白かったです。 でも煽ってる感じの新感覚とか斬新とかはビタイチも感じなかった。 不幸の手紙だとか、鈴木光…

「天涯無限 アルスラーン戦記16」完結したので簡潔に感想

30年。その内、実働過年は何年だ…? まずは何はともあれ完結したことを祝福したい。ハラショー。 物語は未完よりも完結した方が良い。その意味ではめでたく喜ばしい。 好きな作品ならばなおさらである。死ぬ前に終わってよかった。安堵である。 内容は前回か…

「フットルース」(1984)踊る!ケヴィン・ベーコン!!!

何が好きって、ケヴィン・ベーコンが凄く好き。 牧歌的なパンクな物語である。行き過ぎた保守は怖えしアホすぎるって話でもある。保守的な田舎の街に引っ越した都会っ子の主人公(ケヴィン・ベーコン)が田舎の閉塞感に風穴を開ける青春の107分の物語。 今で…

「DAYS(24)」

10月はサッカー漫画ばかり読んでた。もう12月だけどね。 VS梁山戦の続き。 追撃ムードは高まるものの、結果が伴わない聖蹟。局地戦で勝利する場面は出てきたが得点に結びつかない。そんな中、電光石火のカウンターで梁山に追加点を奪われてしまう。後半残り3…

「スペル」(2009)小さな不親切が不幸を招く…。

時期を逸して観るのが延び延びになっていたのだが…控えめに言って最高な映画っだった。もっと早く見ればよかった。 サム・ライミと言えばホラーの人で死霊のはらわたの人でスパイダーマンの人である。個人的にはホラーってジャンルはあまり得意ではない。好…

「GIANT KILLING(45)」狂気の隣にあるものは…。

45巻。しかしまだ1シーズンも終わっていないという事実…。 サッカー漫画に限らず、スポーツ漫画に必要な事はその競技に賭ける、競技者の狂気が描けているかという事だと思っている。 本物と言うのは少なからず狂ってる。そう思う。 本作ではシーズン2度目の…

「カラフル」(2010)悟るまでの「ぼく」がガキ過ぎて辛い…。

その昔TVで見た「河童のクゥと夏休み」が結構面白かったので見てみた。 あ、見たと言っても途中から、しかも最後のほうだけなんだけど。 森絵都の原作小説は未読。原恵一作品は全く見たことが無い状態での視聴だったりする。 1度死んだ主人公である「ぼく」…

「日ポン語ラップの美ー子ちゃん」主人公の原理主義サイコ感が凄い。

なんか凄く面白かった。 ラップと言う物が正直よく分かりません。日本語ラップと言うのもよく分かりません。 しかし分からないと言っても全く興味がないとか聞かないわけでもない。 ライムスターとかスチャダラパーとかは初期の作品を結構聞いていた。 何が…

「デスレース」(2008)モトローダーを思い出す。

JKと言えば女子高生らしい。しかしJSと言えばジェイソンステイサム。 もはや常識である。 「デスレース2000年」のリメイク。オリジナルは相当チープでヒャッハーなディストピア超B級映画だったけど本作はJS主演のデスマッチレース映画になっている。監督はバ…

「保安官エヴァンスの嘘〜DEAD OR LOVE〜①」 多分、親父が諸悪の元凶だと思う。

週刊少年サンデー連載中、栗山ミヅキ作品。 肩ひじ張らないバカバカしいマンガが好きである。これはまさにそんな作品。 西部を舞台にしたコメディー。モテたい一心で銃の腕を磨き凄腕ガンマンとなった保安官エルモア・エヴァンスの苦悩を描く。 「モテたい」…

「柳生連也斎 秘伝月影抄」(1956)雷蔵VS勝新。

当然白黒の84分。 原作は五味康祐の小説らしいが未読。だがどうやらかなり脚色されているらしい。 あらすじは、尾張藩の家老から推挙され、宮本武蔵(黒川弥太郎)は藩主徳川義直(三津田健)の前でその腕前を見せつけるものの、指南役の柳生兵庫之介(佐々…

「ダンケルク」(2017)仕方がない事はある。けれどその選択は間違っている。

戦争映画が好きだ。フィクションもノンフィクションも好きだ。しかし全てOKなわけでもない。のれない映画もある。ここら辺は感覚的な問題なので説明が難しい。最近で1番乗れなかったのは「フューリー」。これはハッキリ言って糞だ。汚い言葉で申し訳ないが個…

「聖者は夜やってくる」全4巻 懐かしさで手に取ったが…。

凄く懐かしい…神崎正臣作品。最初に作者の作品を知ったのは「アシュギーネ」だったような気がする。MSX…。ある一定の年代の人間にとっては結構デカい存在で知られているような気がするパナソニックMSXのマスコットキャラクターの漫画で作者の存在を初めて知…

「ワンダーウーマン」(2017)キャラの魅力は全開だった…。

主人公のワンダーウーマンのガル・ガドットの魅力は言うまでもないがヒロインのクリス・パインの魅力も半端なかった。しかし、ガル・ガドット*1って名前は格好良くて凄く強そうだ。 物語は、主人公であるアマゾン族の王女ダイアナ(ガル・ガドット)が、彼女…

「奈良美智 for better or worse」へ行ってきた。

実物を直に目にしてみたかったので行ってきた。 奈良美智と言えば目つきの悪い女の子の画で有名だ。 私が最初に意識したのは少年ナイフのCDアルバムのジャケットの画だった。 率直に良いなと思ったのを覚えている。 ポップでキュートで不穏。どことなくパン…

「スパイダーマン ホーム・カミング」(2017)ちょっぴりナードで相当ギークな能天気なスパイダーマンは魅力的だった。

スパイダーマンは好き。だが東映のヤツね。「チェンジ・レオパルドン!」のヤツ…。 六度目の映画化らしい。みんな大好きスパイダーマン。 冒頭でも書いたが私も好き。スパイダーマン。東映のヤツ。しかしよく考えると映画はライミ版の1しか見たことが無いの…

「ザ・マミー 呪われた砂漠の王女」(2017)二兎追う者は一兎も得ず…。

アドベンチャー魂はどうした?…マジでどうした? 「ミイラ再生」(1932)のリブート作。同じリブート作に「ハムナプトラ/失われた砂漠の都」(1999)がある。個人的には「ハムナプトラ」の方が好み。「ロマンシングストーン」風のB級感が堪らない。後、冒険…

「ウォッチメン」(2008)誰がヒーローを裁くのか。

それが問題だ。 正直それ程アメコミが好きなわけでも詳しい訳でもない。が、この作品だけは別だ。アラン・ムーアの原作が凄く好きで唯一所有しているアメコミだったりする。ゆえに期待値が大きく今まで映画版は見ずに来たのだが、ついに誘惑に負けて見てしま…

長い休み明けは…。

仕事に行きたくなくなる。 これに尽きる。 うーむ。困ったもんである。 休み前は、 「こんなに休みあっても、何するよ?」的な感じなのだが、 終わるころには「えっ!もう終わりなの…。何したよ俺…」的な感じに必ずなる。 時間の使い方がへったくそなのだな…

「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 1章」(2017)地雷臭が満ち満ちていたのだが…。

銀魂を劇場で見たのに何を恐れおののく必要があるのか? ある訳がない。 いや、もうすでに箍は外れた。 恐れや恐怖などない。 毒喰らわば皿まで…。という事で見てきたけど結論から言うと…意外と面白かった。 改変はあるものの基本第四部をほぼ忠実に再現して…

我が相棒が死んだ。

人ではない。 我が相棒「iPod classic」が死んだ。 夏季休暇前日の2017年8月10日午後9時10分位にお亡くなりになった…。 最後に流れていた曲はルー・リードの「perfect day」…。 曲の終わりとともにHDが暴走そのまま音を出すこともなく逝ってしまわれた。 購…

「銀魂」(2017)漫画原作の実写化の難しさを感じた作品だった。

原作も読み、アニメも見ていた。ゆえに実写も見ねばザビ状態だったので見てきたのだが…。 率直な感想を。今年観た映画の中でワーストに属する映画だった。まず最初に断っておくのだが、あくまで今年に入って、私が見た映画の中で、私の主観においてワースト…

「ポリスストーリー・香港国際警察」(1985)ストーリはともかくアクションは今見ても圧巻だった…。

ジャッキ―映画が何となく見たくなったので…。しかしよく死なずに生きてこれたなぁ…。凄いなジャッキー。 麻薬組織の摘発の為に香港警察は麻薬組織のボス、チュウ・タオ(チュウ・ヤン)に狙いを定め逮捕、司法の場で彼を裁くべく、彼の秘書であるサリナ(ブ…

「レイヤー・ケーキ」(2004)甘く見えるけど甘くない。

マシュー・ヴォーン初監督作品。本当はガイ・リッチーが撮るはずだったらしいのだがなんかごたごたがあって降板したらしい。結果はそれで良かったんじゃないか。これはなかなか傑作だった。 名もなき主人公の麻薬デューラーを007以前のダニエル・クレイグが…

「ゴーストバスターズ」(2016)「ポテチは止まらない」そのセリフだけは胸に刻んだ…。

旧作は33年前か…。うーん月日の経つのは早い。 メンバーを女性に入れ替えてのリブート作。本来は旧作の続編の流れで制作したかったらしいのだがオリジナルの脚本家ハロルド・ライミスが亡くなったことによって完全リブートになったとか。それに伴って旧作の…

「レヴェナント蘇えりし者」(2016)生きるという事…。

デカプリ悲願のオスカー獲得作。話は凡庸だけど画力が凄い。自然が凄い。しかしそんな事は関係なく復讐譚というのはどんなものであれ私の心の琴線に触れる。 ディカプリオ(面倒なのでデカプリと以後略す)と言うと結構な人気俳優で主演作も多い。しかし私は…

「新・忍びの者」(1963)オリジナルでもなく続でもなく新から見てしまった…。

手に入りやすい物から少しずつ…。みたいな感じ。とにかく市川雷蔵成分が欲しい。 物語は石川五右衛門物。豊臣秀吉(東野英治郎)の暗殺に失敗して窯ゆでの刑になった石川五右衛門(市川雷蔵)は替え玉だった。徳川家康(三島雅夫)の密命を受けた服部半蔵(…

「火線上のハテルマ」全8巻 一粒で2度おいしいと思うか、味が変質したと思うか…。

どちらなのか判断するのが難しい。個人的には五分五分な感じ。 せきやてつじ作品。ビッグコミックスピリッツ誌上にて2013年~2016年まで連載されたトンデモアクションマンガ。この作者の他の作品は「ジャンゴ」は読んだことがあるが他は読んだことがない。 …

「新選組始末記」(1963)古い時代劇を見たくなったのだが何を見ればいいのかよく分からなかったので…。

とりあえず俳優に当たりをつけて見ていこうかと思い、市川雷蔵に当たりをつけた。選択の理由は単純に名前がカッコいいから。だって雷蔵ですぜ。字面がカッケーぜ。結果、大当たりだったような気がする。面白かった。 物語の内容は題名の如く。京都での新選組…

「俺たちのフィールド」全㉞外伝①熱いのは嫌いじゃないし暑苦しくても全然大丈夫だが・・・・。

正直暑苦しくてクサすぎる。浪花節を超えた超難波節節。そこに耐性があるかないかで評価が変わる。リアルタイムでは物語途中で断念してしまったが結末は気になっていた…。因みに私はリザーブドックスの件で挫折したのだが、今回最後まで読み倒したよ。 村枝…